基本情報
フランス人の結婚事情 結婚可能年齢:男女ともに18歳 ※フランス人との結婚手続きは時間がかかりますので、結婚記念日が決まっている場合は3ヶ月以上余裕をもって進めるようにしてください。 |
婚姻要件具備証明書とは(通称:独身証明書) 本人が独身であるなど、婚姻できる要件が整っているかを証明する書類になります。
日本方式での結婚手続き(日本で先に結婚手続きする場合)
※地域によって必要書類が異なる場合がありますので、事前に確認をお願いします。
Step.1 フランス本国で出生証明書を取得する
フランス本国でフランス人の出生証明書を取得します。
この取得には約3週間かかる場合がありますので早めに申請をすることをお勧め致します。
※出生証明書は発行から3ヶ月以内のものが必要になります。
Step.2 日本にあるフランス大使館で婚姻要件具備証明書(通称:独身証明書)を取得する
婚姻要件具備証明書(Certificat de capacite a marriage d’un francais)
日本人の必要書類
- パスポート又は運転免許証のコピー
- 戸籍謄本の原本1部(外務省でのアポスティーユが必要です)
- アポスティーユ済の戸籍謄本のフランス語訳(指定の業者で翻訳する必要があります)
- 質問票
フランス人の必要書類
- 出生証明書 ※フランスの役所で発行した原本
- パスポートの原本
- 質問票
フランス大使館指定の翻訳会社リスト 翻訳会社のリストはフランス大使館から確認できます。
https://jp.ambafrance.org/article3977
質問書 フランス大使館のHPからダウンロードできます。
※婚姻要件具備証明書を受け取る際には日本語訳をもらうようにしてください。日本語訳は正式なものが用意されていなく、定型のものがありますのでそちらをもらってきてください。日本語訳のことを「結婚資格証明書」と言います。
※フランス人の身分証明書をお持ちください。
Step.3 日本の役所で結婚手続き
日本の市区町村役場で結婚手続きを行います。
日本人の必要書類
- 戸籍謄本(本籍地以外で手続きする場合のみ)
- 運転免許証等
- 印鑑
- 婚姻届(証人2人の記名捺印済のもの)
フランス人の必要書類
- 婚姻要件具備証明書と日本語訳(結婚資格証明書)
- パスポートと写真のページの日本語訳
- 在留カード(ある場合のみ)
※日本語訳はどなたが行っても大丈夫です。
※日本人の戸籍謄本に婚姻情報が反映されるまでに約1週間かかります。
※婚姻届けが受理されましたら「婚姻届の記載事項証明書」を取得してください。
Step.4 フランス大使館で報告的届出をする
日本での結婚手続きが終わったら日本にあるフランス大使館にて手書きを行います。郵送でも可能ですが事前に大使館に確認をお願い致します。
必要書類
- 婚姻届の記載事項証明書(日本の外務省でのアポスティーユが必要になります)
- アポスティーユ済の婚姻届の記載事項証明書のフランス語の翻訳(指定の業者で行う必要があります)
- 戸籍台帳への登録申請書(Demande de transcription d’acte de mariage)
※フランス大使館に置いてあります。
※この時に戸籍台帳を申請している証明をもらっておいてください。
フランス大使館指定の翻訳会社リスト 翻訳会社のリストはフランス大使館から確認できます。
https://jp.ambafrance.org/article3977
Step.5 結婚証明書をもらう
この結婚証明書をもらうには、上記の書類をフランス大使館に提出してから2ヶ月ほどかかります。
もらえるもの
- 家族手帳
- 婚姻証書謄本
配偶者ビザ申請時に必要となるもの 婚姻証書(Copie d’acte de mariage de) |
フランス方式での結婚手続き(フランスで先に結婚手続きをする場合)
※地域によって必要書類が異なる場合がありますので、事前に確認をお願いします。
Step.1 日本で戸籍謄本を外務省でアポスティーユする
日本で戸籍謄本を取得し、外務省でアポスティーユをします。
※戸籍謄本は発行から3ヶ月以内のものが必要になります。
Step.2 フランスにある日本大使館で日本人の書類を取得する
アポスティーユ済の戸籍謄本を持ってフランスにある日本大使館に行き下記書類を取得します。
必要書類
- 戸籍謄本(アポスティーユ済)
- パスポート
- 申請書(日本大使館にあります)
日本大使館で取得する書類
- 日本人の出生証明書
- 日本人の慣習証明書
- 日本人の独身証明書
- 婚姻及び離婚証明書(再婚の場合)
Step.3 フランスにある役所で結婚手続きをする
フランス人側の出生証明書を取得するには時間がかかりますので、日本からフランスに行く前に取得してもらってください。
日本人の必要書類
- 出生証明書
- 慣習証明書
- 独身証明書
- 婚姻及び離婚証明書(再婚の場合)
フランス人の必要書類
- 出生証明書(フランスの役所で取得)
- 居住証明書(フランスの役所で取得)
Step.4 日本の役所で報告的届出をする
フランスにある日本大使館での手続きはできますが、1ヶ月以上時間がかかるので日本の役所で手続きする方がスムーズに行えます。
フランス人の必要書類
- フランスで発行してもらった婚姻証書とその日本語訳
- パスポートと写真のページの日本語訳
- 在留カード(ある場合のみ)
日本人の必要書類
- 日本人の戸籍謄本(本籍地以外で手続きする場合のみ)
- 婚姻届(証人2名の署名は不要)
※日本語訳はどなたが行っても大丈夫です。
※日本人の戸籍謄本に婚姻情報が反映されるまでに約1週間かかります。
配偶者ビザ申請時に必要となるもの 婚姻証書(Copie d’acte de mariage de) |